HOMCO 寳角ギヤー
文字の大きさ:  文字の大きさ:小文字の大きさ:中文字の大きさ:大
寳角ギヤー トップページへ会社概要製品紹介製造工程品質保証採用情報お問い合せ
伝える技術。
爪先立ちの経営会社概要沿革
沿革
大正7年 7月 姫路市安田257番地において寳角仙之助(故人)が 鋳造業および鉄工業を創業し、紡績機械部品の生産を開始。
昭和2年 2月 石油発動機の製造に転換し、全国販売ならびに中国大陸・朝鮮半島方面に輸出。
昭和14年 工作機械(ラジアルボール盤・旋盤)を製造。
昭和21年 3月 寳角弘(故人)によって歯車の専門工場として生産を開始。
昭和31年 4月 事業組織を変更、資本金200万円をもって株式会社寳角鉄工所を設立し、寳角弘が代表取締役に就任。
昭和33年 5月 資本金を500万円に増資。
昭和38年 7月 資本金を1,000万円に増資。
昭和39年 5月
寳角ギヤー工場
姫路市花田町勅旨426番地に新工場(旧A棟)を建設し、移転。
昭和40年 12月 資本金を1,500万円に増資。
昭和42年 5月 ハイポイドギヤの生産を開始。
昭和43年 2月 資本金を2,000万円に増資。
昭和44年 8月 組立て工場を(旧C棟)を建設し、歯車装置の組立事業の充実を図る。
昭和45年 5月 電動ゴルフカート用トランスファーの生産を開始。
昭和45年 7月 社名を株式会社寳角ギヤーに変更。
昭和47年 12月 グリーソン社製No,506ハイポイドラッピングマシン(USA)を導入し、ハイポイドギヤ・スパイラルベベルギヤの品質の向上・安定を図る。
昭和52年 2月 資本金を2,500万円に増資。
昭和53年 2月 資本金を3,000万円に増資。
モジュール社製ZFTKストレートベベルジェネレーター(旧東独)を導入し、質量ともに大幅に向上する。
昭和55年 4月 産業車両業界に参入。以降、主力市場となる。
昭和55年 7月 機械工場(旧B棟)を建設し、歯車生産能力を増強する。
昭和58年 3月 マシニングセンタの導入により、歯車装置の品質向上を実現。
昭和58年 12月 低騒音ゴルフカート用トランスファー(HOMCO-M5)の開発に成功。
電動ゴルフカート市場で低騒音指向が始まる。
以後、HOMCOシリーズの充実を図る。
昭和60年 10月 グリーソントレーニングスクールに技術者を派遣。
ハイポイドギヤの高度技術を吸収し、設計・強度計算ソフトを自社開発。
昭和64年 10月 ゴルフカートの販売・メンテナンス事業に着手。
平成 元年 10月 HOMCO-MSの開発に成功。
HOMCO-Mシリーズのバリエーションの拡大に着手。
平成4年 5月 HOMCO-Mシリーズの拡販を開始。
平成6年 1月 代表取締役社長に寳角金次が就任。
平成6年 2月 東京精密製三次元測定機ならびに大阪精密製NC歯車検査機を導入し、品質向上を図る。
平成6年 4月 バッテリーフォークリフト用トランスファーの生産を開始。
平成8年 5月 ユニット工場(現D棟)を建設し、ユニット事業部の充実を図る。
平成9年 5月 代表取締役社長に寳角幸彦が就任。
平成12年 7月 財団法人新産業創造研究機構(NIRO)の支援を受けて「球車輪移動機構」の開発に着手。
平成14年 2月 ISO9001 2000 年度版を取得。
平成18年 10月 E棟竣工。(1階 機械工場・2階 製品出荷場)
平成19年 1月 コマツよりエンジンギヤ・プラネットギヤ生産ラインの移管を受け生産に着手する。
平成20年 6月 環境経営システム「エコステージ1」認証取得。
平成20年 7月 創業90周年を迎える。
平成20年 9月 30tブローチ盤(不二越製)導入。生産能力を増強し、リードタイムを短縮する。
平成20年 10月 日立建機より機械加工技術、歯車技術において工場認定A級を受ける。
平成20年 11月 フォーメイトマシン(豊精密製)導入。ハイポイドギヤの生産能力を増強する。
平成21年5月 歯研磨機(神崎高級工機製作所製)導入。歯車の高精度化を実現。
平成24年 6月 環境経営システム「エコステージ2」認証取得。
平成24年12月 新工場(一本松工場)開設。
平成29年6月 代表取締役社長に寳角雅之が就任。
平成30年7月 創業100周年を迎える。